母の日

ハッピーシード

2010年05月10日 22:15

カカズです

こんばんは

昨日は母の日でしたね

皆さん お母さんに感謝の気持ちを送った事でしょう

良い機会なので…私が最近本で読んだ“母の日”の由来を…載せましょうね

1914年にアメリカで「母の日」は祝日として制定されました。
「母の日」誕生のきっかけとなった1人の女性がいます

彼女の母親は早くに夫を亡くしますが残された娘2人を苦労しながらも見事に育て上げます。26年間も教会で日曜学校の教師を勤め、その生涯を終えました。
女性は母親の恩を忘れないようにと命日に追悼式を開き、母親が好きだった白いカ―ネ―ションを参列者に母のことを思いながら一輪ずつ手渡していきました。母親が愛した花を通して母親の愛の深さを知ってもらいたいと思ったからだといいます。この追悼式はとても感動的で多くの人たちの間で語られました。そしてある百貨店経営者がこの話を耳にし、母に感謝をする日を設けるという主旨に賛同。自身のデパートで母の日のイベントを開催し彼女の行いを世の中に広めていきます。彼女の出した提案が「母が生きている人は赤いカ―ネ―ションを、母を亡くしている人は白いカ―ネ―ションを胸につける」というものでした。さらに有力な政治家に対して手紙で「母に感謝する日を祝日にしてほしい」と訴え続け1914年に正式に認められたというわけです。

すべての人は母親から命を授かります。
母親を思う情熱が多くの心を動かし世界中に「母の日」を定着させました。

愛ある行動は 地球規模で伝わっていくんだと暖かい気持ちになりました。

世界中のお母さん いつも家族の為に有難う…感謝します
今日もハッピー

明日は もっとハッピー

※母の日の由来

タイトル「 ちょっといい話 」

発行アルファポリス
引用いたしました